![]() ![]() |
春の湖畔|クラフト体験1P 2P|カヌー体験1P 2P|バイキング料理|花火とビンゴゲーム|体験の感想 |
![]() |
![]() 会社休んででも行くぞ!と気合を入れて参加させて頂きました。 体験メニューもカヌーと聞いて洞爺湖に飛び込んでも良いと思った程です。 またリニューアルしたばかりと聞いてこれまた嬉しい限りでした。 洞爺湖に着いてすぐにカヌー体験をさせて頂きました。 札幌の中島公園の手漕ぎボートの延長だろうと軽く考えていましたが、いざカナディアンカヌーに乗ってみると、ビックリ!全く違う!これが第一印象でした。 カルチャーショックを感じた程です。 乗ってみなければ解からなかったことが沢山ありました。 それは時間がゆっくり経過し、のんびりと子供と楽しめ、自然を相手に一緒になれるという新しい感覚にハマッタという感じです。 インストラクターの方も大変親切に指導して頂き、カヌーはもとより久々の感動を覚えました。 息子のれいじが、「洞爺湖って大きくてきれいな所だね。水もすごく冷たいね!」と、言ってましたからこれもカヌーに乗らないとわからなかったことでしょう。 子供と協力しあって自然を相手に楽しい時を過ごせる事が何といっても良かったと思います。 ちなみに体験を終えて今、本当にカヌーを買おうか?と思っています。 湖畔亭の部屋は、窓が大きく改善されたと聞きましたが本当に眺めがよく、洞爺湖が手にとるように見ることができました。 空中大浴場のお風呂、特に露天風呂は最高ですね! 檜風呂から見る景色はたぶん洞爺湖温泉の中で一番ロケーションが良いかと思いました。 食事は、40種類のバイキングという事でどんな料理が出されるのか?楽しみでした。 質、量とも満足でき、味付けも飽きの来ないさっぱりとして美味しくいただけました。 特におすすめは、今が旬のウドの天ぷら!初夏の香りが口いっぱいに広がり、自然豊かな洞爺のイメージにピッタリ。 噴火湾産の活ダコやホタテの磯焼きは最高ですね。 生でも食べられるモノをわざわざ鉄板の上で焼く、こんな贅沢はないでしょう。 目の前で焼いてくれるサービスや、並んだ料理名もしっかりと書かれているなど、あちこちに工夫がなされていて子供と一緒に楽しめるバイキング内容でした。 好きな食べ物を好きなだけ食べられるっていう感じで文句の付けようが無いバイキングでした。 今度は、9月に親父の還暦を祝って家族みんなで湖畔亭に泊まりに来ようと思っています。 洞爺湖にはこんなに遊ぶ所がいっぱいあるなんて本当に知りませんでした。 この企画、もっともっと続いてほしいものです。 そして沢山の人達に遊びと宿泊がセットになったプランを知ってもらえると良いと思います。 ほんとにお世話になりました!ありがとうございました。 |
by 高橋 大志朗 |
![]() 鳥の鳴き声そっくりにできあがるなんて思ってもみませんでした。 よしきも初めて使う糸ノコや電動ドリルなど駆使して、どんなモノができるのか?ウキウキしながら、作れた事が楽しかったです。 特に子供の真剣な表情は眼に焼き付いて忘れられません。 自分の子ながら意外と手先が器用なことを知ってちょっと嬉しくなっちゃいました。 できあがった作品を首からぶら下げて、普段はTVゲームや既製品のおもちゃで遊んでいる時とは違い、自然な笑顔で遊んでいる姿を見てホッとした感じです。 このクラフト作りは、新たな発見をするすばらしい体験だと感じました。 また、先生も優しげに教えて下さったり、野鳥や川魚の話も大変勉強になりました。 是非、ご覧の皆様も夏休みの自由研究にピッタリだと思うので体験してみて下さい。 可愛らしい鳥とお話ができそうな作品ができて親子で大満足でした。 体験を終えて湖畔亭に入り、仲居さんがお部屋の案内をして下さってドアを開けた瞬間、窓一面に洞爺湖の中島が一望でき、感激しました。 家族4人がゆったりと寛げる部屋の広さにも感激!窓際の椅子に座って眺めるのも良いし、布団を敷いても十分余裕があるのでとてもリラックスできました。 その後、すぐにお風呂に行きましたが、脱衣場に入ってまずガラス越しに目に飛び込んで来たのが今流行りのプライベート風の檜露天風呂! 絶対入りたい、しかもひとり占めしたいと、思うほど眺めも良く、何と言っても掛け流しの樽の形をした浴槽と四角い枡の形の湯船。 お湯の温度も丁度良く、疲れが一気にぶっ飛ぶほど、檜の香りがぷんぷんと漂ってきて、優しさと温もりを感じるいいお風呂でした。 雨が降っていても掛け流しの為か・ぬるくならず、動く度にジャブジャブとお湯が溢れ出て本当に贅沢な湯欲をさせて頂きました。 思わず長湯してしまったくらいです。 湯は顔が突っ張らないって言うか、柔らかい感じが印象的でした。 それとシャワーやカランの使いやすさも良く、サウナもなかなか木の香りがして、リニューアル後はとてもきれいな大浴場でした。 コレは皆さんにも本当にオススメです。 温泉で一汗流した後は楽しみにしていた食事のバイキング! レストランに入って所狭しに並べられた料理に圧倒されながら、色々迷ったあげく、40種類全ての品を食べ尽くしました。 中でも地元噴火湾で獲れた活ダコやホタテの鉄板磯焼きはタコの柔らかさとプリプリしたホタテがとっても美味しかったです。 その場で焼いてくれた調理の方の威勢も良く雰囲気バッチリ! 旬の天ぷらはウドの香りがとても良く、ステーキはアツアツでまさにふぅふぅNOGUCHIって感じでした。 様々なメニューですが、海鮮物をふんだんに使った和食中心の料理で味付けもしつこさが無く、胃にもたれない感じでついつい食べ過ぎてしまうほどです。 2kgは太ったかも!?ま、久しぶりの家族旅行だからいいかな?って思いました。 食後の果物やデザートも豊富でしたし、コーヒーが無いバイキングもあるのでそれも嬉しかったです。 息子たちも「美味しい!旨い!」の連発で子供から大人まで楽しめるバイキング料理でした。 今回のこのような楽しい企画に参加できてとても嬉しく思います。 主人やれいじから聞くと、カヌー体験もなかなか良かったみたいでして、今度は私も一緒にカヌーに乗ろうなんて言われるほど、ハマッたみたいです。 こう言った体験型宿泊プランを兼ね揃えている旅行を今後、計画しようと思います。 あまりにも充実し過ぎた想い出深い旅行で、時間が足りないくらい楽しかったです。 足湯に浸かりながら、旅人同士お話ができたり、花火を楽しめたり、温泉好きの私達家族も満足できるホテルでした。 湖畔亭の皆様、また取材スタッフの皆様、楽しいひとときを過ごさせて頂き、感謝感激しております。 本当にありがとうございました。 |
by 高橋 由花 |
春の湖畔|クラフト体験1P 2P|カヌー体験1P 2P|バイキング料理|花火とビンゴゲーム|体験の感想 |