リゾッ湖倶楽部 第6弾 '05.3月号おもてなしの宿 洞爺湖畔亭

宿泊体験者&体験メニュー紹介|スノーシュー体験1Pスノーシュー体験2P
調理長紹介湖畔の四季プラン宿泊体験の感想
宿泊体験者ご紹介
今回の『リゾッ湖倶楽部スノーシューネイチャーツアー体験』をして頂く、お二人をご紹介します。
千歳市在住のゆかちゃん28才(左)と、てるちゃん28才(右)のお二人。
ともに中学校時代からの友達だそうです。







宿泊体験モニターを知ったのは、てるちゃんがたまたま温泉に行きたいと思い、ネットサーフィンをしていたところ、リゾッ湖倶楽部無料宿泊体験募集を知って、ダメもとだと思いつつ応募したところ、みごと当選してしまってビックリ仰天!メチャクチャ喜んだそうです。
では、早速今回の体験メニューのスノーシュー体験をしていただきましょう!
指南役紹介
昨年度の観・食・遊・泊シリーズでお馴染み、アウトドア体験はこの方にお任せ!
洞爺ガイドセンターの小川さんの案内でウインターメニュー限定の体験であるスノーシューネイチャーツアーに出発。
今回の場所は、湖畔の月浦森林自然公園(虻田町)で行われることになった。
このスノーシュー体験は必ず2日以上前からの予約が必要です。
洞爺ガイドセンター
所在地 〒049-5802
北海道虻田郡洞爺村洞爺町402番地
電話/FAX 0142-82-5002/0142-87-2421
ホームページ http://www.toya-guide.com/
Eメール mail@toya-guide.com
期間 12月下旬〜3月開催
体験時間 13:30〜15:30の2時間
料金 一人3,500円・2〜6名様迄
(スノーシューレンタル、ガイド料、保険込み)



詳しくは洞爺ガイドセンターのホームページを見て下さい。
尚、湖畔亭の宿泊予約も同様に2日前以上の余裕をもって、オプションにチェックを入れてご予約下さい。
出発!
湖畔亭ロビーで小川さんと午後1時に待ち合わせをしてここから10分少々の月浦森林自然公園に向う。
今年はここ、洞爺湖畔も雪が多く降り積もり、温泉街のメイン通り(左写真)脇には除雪の雪だまりが沢山見られた。
湖岸通りに入るとタダでさえ狭い道路がさらに狭くなっている。
月浦森林自然公園到着!
公園近くに車を駐車して、湖岸通り沿いの公園入口まで1分ほど歩いて向う(左写真)。
何だか楽しそうな雰囲気!
この森林自然公園内にはキタキツネやエゾリスなど北海道にしか生息しない小動物から野鳥を観察するにはもって来いの場所である。
冬の洞爺湖の大自然に触れられる安全なトレッキングコースだ。
スノーシューを履きながら、湖まで行けるという面白いコースが魅力のネイチャーツアーです。
動物達に遭える期待を胸に膨らませワクワクする二人であった。
早速、スノーシューを履いてもらうことに!
しかし、どっちが右か左かわからない二人。
「それ右左逆です。」と、小川さんに教わり、あわてて履き替えるゆかちゃん(左写真)
これでいいのかな〜?と、ちょっと不安そうなてるちゃん(右写真)。
何とか上手く履けたようです。
小川さんから簡単なコースの説明と注意事項をご指導頂きます。
「このコースは、初心者でも安心して歩けるコースですので、緊張せず、ゆっくり楽しんで下さい。」と、言われちょっと安心した二人。
さらにちょっと楽な歩き方もアドバイスしてもらいました。
「かかとが上がる(右写真)のでスキーのように滑らすように歩くと疲れます。また、体重を後ろに乗せたり、バックしようとすると、転んでしまいますので、スリッパを履いているような間隔で、歩くと楽ですよ!」と教わり、「なるほど!」と納得する二人。
では早速歩いてもらいましょう!
その模様は次のページをご覧下さい。
宿泊体験者&体験メニュー紹介|スノーシュー体験1Pスノーシュー体験2P
調理長紹介湖畔の四季プラン宿泊体験の感想