リゾッ湖倶楽部 第6弾 '05.3月号おもてなしの宿 洞爺湖畔亭

宿泊体験者&体験メニュー紹介スノーシュー体験1Pスノーシュー体験2P
調理長紹介|湖畔の四季プラン宿泊体験の感想
調理長に聞く!
かつて1年半に渡って洞爺 湖畔亭の料理を紹介してきた訳ですが、目を見張る多彩なメニューのバイキング料理。
そして、目を奪われてしまうほど、豪華絢爛なお膳料理を提供し続ける洞爺 湖畔亭の調理長で在られる山下 純一 氏にその根源を聞いてみました。

Q:料理の発想はどこから生れるのですか?
私は、昨年11月に湖畔亭に就任したばかりであります。
前任の調理長は、大ベテランの料理人であり、食材選びから料理ははじまるという考えの持ち主でありました。
私も道内各地の野口観光グループホテルの調理部門を歴任してここへ来た訳ですが、ここ洞爺は素晴らしい食材の宝庫だということを知りました。
洞爺湖から車で20分のところに内浦湾(噴火湾)というホタテ貝の名産地や近海で捕れる豊富な魚介類、そして日本海までも1時間半圏内という絶好の場所にあります。
ですから常に新鮮な魚介類が季節ごとに調達できるのです。
また、地元の野菜や果物も特産物として大変豊富です。
隣り街の壮瞥町ではりんごやぶどう、豊浦町ではイチゴ、有機農法で作られているトマトやキャベツ、レタス、生でも食べられる甘いトウモロコシなど、地元農家の方々も沢山おられます。
酪農でも絞りたての牛乳や食肉用のダチョウまでいて、数え切れないほどの食材が揃ってしまうのです。
それらと道内産の全ての食材をふんだんに使ってテーマを決めてから創作し、その料理を我々料理人だけではなく、社員全員に試食していただき、お客様にお出ししても十分満足して召し上がってもらえるモノだけを吟味してお出ししております。
今、野口観光40周年ということで社員一丸となって3ヵ月ごとではありますが、食材選びからメニュー考案に全力を尽くしております。

Q:就任されて考えられた「湖畔の四季」という名のお膳料理もそうですか?
もちろんそうです。ここ洞爺湖近郊の食材にこだわった料理をメインに季節ごと、いや今月のおすすめ品も含めて旬の料理を造って行く所存です。

Q:山下さんの料理に対する心意気をお聞かせ下さい!
そうですね!心意気というのでしょうか?調理場ではいつも、お客様が喜んで召し上がっている姿を想像しながら、料理を造っています。

Q:最後にリゾッ湖倶楽部をご覧の皆様へメッセージを!
洞爺湖へお越しいただく機会がございましたら是非、洞爺 湖畔亭に泊まって頂き、ゆっくりと温泉に浸かって、どうぞ私の造った料理を召し上がって下さい。
お気づきの点がございましたら、ご遠慮なくアンケートにお書き頂ければすぐに改善して参ります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
さあ!では近郊の食材をふんだんに使って心を込めて造られた調理長 山下さんの自信作『湖畔の四季』を温泉に浸かってお部屋に戻って来たてるちゃんとゆかちゃんにじっくりと舌鼓していただきましょう!
その豪華絢爛なお膳料理は次のページをご覧下さい。
宿泊体験者&体験メニュー紹介スノーシュー体験1Pスノーシュー体験2P
調理長紹介|湖畔の四季プラン宿泊体験の感想