![]() ![]() |
体験者紹介|中島トレッキング1P 2P|バイキング料理|湖畔の四季(部屋食)|宿泊体験の感想|湖畔亭からのご挨拶 |
![]() |
![]() そろそろ汗が出始め、涼しい風が欲しいところ! ![]() これは、中島の地中深くに繋がっているフウケツと呼ばれる穴。 よく火山で見られる穴なのだ。 |
![]() ![]() 「どれどれ、おぉ〜ほんどだ!」と、驚くお父さん。 「不思議ねぇ。」と、お母さんも穴に手をかざす。 |
![]() ![]() また、サンショウの木もある。 すると飯田さんは、「よくウナギの蒲焼にかけるサンショウの実です。指で葉を擦って匂いを嗅いでみてください。ボクは、ここに来るとサンショウの匂いを嗅いでうな丼を思い出しながらリフレッシュするんですヨ。」と、話し、皆を笑わせる。 |
![]() ![]() 「あそこが大平原です。」と、飯田さん。 到着です! 「広いねぇ。」と、驚きながら平原を歩く今堀ファミリー。 すると、「何だろう?ピョンピョン飛んでいる虫がいる。」と、お母さん。 |
![]() ![]() こんなところに大きなトノサマバッタがいるとは、思ってもいなかった周平くん。 捕まえて得意気に見せる(左写真)。 |
![]() 今日は、残念ながら生憎の曇り空で羊蹄山を望むことはできませんでしたが、無事、大平原に到着できたということで、今回一般参加のお客さんと一緒に記念撮影!(右写真) とても楽しい中島トレッキングツアーとなりました。 |
![]() |
![]() ![]() 危険なので、大平原から進むことはできませんが、特別に許可を頂いて撮影致しました。 樹齢350〜400年になるこのアカエゾマツは林野庁が平成12年に「巨樹・巨木百選」の一つとして選定されましたが、残念なことに無残な姿となってしまいました。 |
![]() |
![]() ![]() もっとシカを見ていたいのですが、帰りの遊覧船に間に合わなくなってしまうので、ソーッと後にしました。 |
![]() ![]() 売店の前に面白いスナップショットが撮れる大きな看板で記念撮影! この後、今堀ファミリーは遊覧船に乗って温泉街に戻り、湖畔亭にチェックイン! 沢山歩いたのでお腹もペッコペコ! 次のページでは、50品にも及ぶバイキング料理を堪能していただきます! |
体験者紹介|中島トレッキング1P 2P|バイキング料理|湖畔の四季(部屋食)|宿泊体験の感想|湖畔亭からのご挨拶 |