![]() ![]() |
体験者紹介|さくらんぼ狩り|有珠山ロープウェイ|湖畔亭|バイキング|花火大会|ビンゴゲーム|宿泊体験の感想 |
![]() |
![]() ![]() 最初に行った壮瞥公園からの洞爺湖の景色を見て「こんなに見晴らしの良い所があるなんて」知りませんでした。 さくらんぼ狩りは本当に楽しかったです。 ![]() 思わず沢山採ってお土産に買ってしまった程です。 阿野さんのお話を聞く限り、「農家は、本当に大変だなあ!」と、つくづく思いました。 親切なご指導頂き、有難うございました。 ![]() 山頂駅から展望台までの遊歩道を歩いて登ると、汗ダラダラになりましたが、展望台からのパノラマは最高ですね! 道南方面も望め、太平洋が眩しかったです。 今度プライベートでさらに噴火口の外輪山までの遊歩道をお弁当を持ってゆっくり見て廻ってみたいと思います。 朝から昼食を挟んで夕方まで充分遊んだあとは、いよいよ湖畔亭さんにチェックイン! まず驚いたのはロビーいっぱいに広がる洞爺湖の景色! ガラスドアもオープンしていて、そのまま外に出られるのがいいですね〜。 足湯も入浴しましたがビール片手に最高です。 ![]() 本当に晴れてて良かったと思いました。 和洋室は、ベッドでも布団を敷いても寝れるのが良いですね。 私、身長が186cmもあってベッドが少し狭かったんです。 最初から布団を敷いて寝れば良かったと後悔しています。 それより空中大浴場は本当に素晴らしかったです。 あんな高い所から湯船に浸かりながら洞爺湖に浮ぶ中島を見下ろせるなんて! 檜風呂は独り占めできて本当に良かったです。 入浴後さっぱりした後のバイキング料理! 嬉しかったのはステーキや地物のホタテ磯焼き。 目の前で焼き上げてアツアツの物が食べられるのっていいですねぇ〜! ![]() 料理も沢山種類があって好きなものを好きなだけ食べられる!もう最高でした。 今思えば、「オープンデッキに出て湖畔を眺めながら食事を楽しめば良かった。」と、また後悔しています。 宿泊体験全てを終えて、取材スタッフの皆さん、阿野さん、湖畔亭の森川さんをはじめとするスタッフの皆様には大変お世話になりました。 かつて、観光地に行って色々なことをすることをしなかった自分でしたが、このように宿泊プランに付いてくるのは非常に有り難いことだと思いました。 このリゾッ湖倶楽部のプランなら観光客も「北海道の自然」を楽しめ、良い想い出作りになると思います。 是非、ご覧の皆さんも湖畔亭に泊まって体験してみてほしいです。 これからも良い旅のプランをどんどん作って行って下さい!有難うございました。 |
by 栗田 雅弘 |
![]() |
![]() ![]() 街で買う果物とは違って、自分で採る楽しさや選ぶ楽しさなどが加わり、もぎたてのさくらんぼはとっても甘くて美味しかったです。 通常、売り物にならない熟してちょっと実が割れたさくらんぼ! 本当に甘かったです。 有珠山ロープウェイは、小学生の頃家族で来たことがありましたが、こうして改めて大人になって、雄大なパノラマを眺めると変わって見えるものですね。 ![]() また、25年周期で噴火活動を起こすこの有珠山にも驚かされました。 ご覧の皆さんも是非、展望台まで登って地球の息吹を感じ取ってみてほしいと、感じました。 その後、湖畔亭さんにチェックインしましたが、このリゾッ湖倶楽部という体験型プランの立役者であられる副支配人の森川さんにもお会いできて大変光栄でした。 「果物狩りは、どうでしたか?」と、聞かれたときは、本当に嬉しかったです。 観光ホテルっていう名の温泉宿は良く耳にしますが、団体客ばかり相手にしていて私達地元北海道の人間や個人旅行の方を適当に扱われる事が多いと思います。 しかし、さすが湖畔亭さん!その心配りには素晴らしいと思いました。 絶対!また二人で来ようと思った程です。 ルームキーをもらってお部屋に入ってみると、これまた素晴らしい景色! 和と洋が合わさったお部屋で広く、家族みんなで泊まってもゆったりできそうと思いました。 また、部屋の色合いや雰囲気も落ち着いていて観光で疲れても充分寛げました。 ベッドの横に小さな時計があっただけで旅行に来たのだから時間を忘れてゆっくり過ごしてもらうという逆の心配りがあって、「これもいいね〜!」と、思いました。 ![]() お湯に浸かりながら眺めていると、疲れや心まで癒されました。 空中露天風呂では、天気も良くて時間を忘れて長湯してしまった程です。 湯温も熱過ぎず、丁度良くてゆっくり浸かれることができました。 私、看護婦をしておりまして、その立場から考えて、大変失礼かと思いますが、檜風呂に入る際、踏み台があるのですが、ちょっと濡れていて滑るので「マットが敷いてあると良いかも!」と、思いました。※即、対応処置を施します!:湖畔亭より 手すりもあると「高齢者や妊婦さんにも喜ばれるのではないかなぁ?」と思いました。 せっかく洞爺湖No,1の眺めの良い露天風呂ですから、今後もっと良くなってもらいたいと思い書かせて頂きました(ゴメンナサイ)。 お湯は大変結構でした!それは、次の日の朝、昨日あんなに歩き廻って階段も登ったのに筋肉痛もない!スゴイ!のひと言です。 ![]() 入浴後は、楽しみにしていたお食事。 バイキング料理の種類も豊富でお味もあきの来ないメニューばかり!とても美味しかったです。 フルーツや野菜の種類がもう少しあるともっと良かったと思いました。 でも美味しくて食べ過ぎましたが・・・・・。 特にシェフが直接オープンキッチンで焼いてもらえるサービスはいいですね。 ![]() かつて、結構温泉や旅行に行ってますが、本当に食事は美味しかったです! 食事に充分満足したあとお部屋でゆっくりと夕日を眺めながら寛いでいたら、もう花火の時間! 取材スタッフの方と一緒におもてに出て見ることになりました。 こんなに間近に見られるなんて!音も大きくて迫力満天! 花火が湖面に映し出され、色鮮やかに染まりとてもきれいでした。 こんな花火大会が10月下旬まで毎日打ち上げられている事態、スゴイのひと言です。 このあとのビンゴゲーム大会は、楽しかったです。 お客様を飽きさせないと言うか?そのおもてなしは私達に通ずるモノがありました。 今回のこの旅行を体験させてもらって、いつもなら本当にメインの観光名所を廻り、後は旅館やホテルでまったりというワンパターンですが、いろんな楽しみ方があると言うことを知り、久々にとっても楽しい時間を過ごせました。 雑誌などで情報を見て知っても、その内容は実際に体験していることが書かれていることは全く無く、こうしてインターネットで紹介することは本当に素晴らしい事だと思います。 人生の想い出に残る良い宿泊体験をさせて頂きました。 今度は、自分達で考えてプランを立てていろんな体験をしようと思っています。 本当にお世話になりました。 皆さんに感謝します!ありがとうございました。 |
by 工藤 みどり |
体験者紹介|さくらんぼ狩り|有珠山ロープウェイ|湖畔亭|バイキング|花火大会|ビンゴゲーム|宿泊体験の感想 |