![]()  | 
    ||||||
 みなさ〜ん春はどうお過ごしですか?ここ北海道はまだまだ雪に覆われ、各地では様々なイベントが繰り広げられています。 ここ、洞爺湖のすぐお隣りの壮瞥町では、昭和新山の山麓で「昭和新山国際雪合戦」と称した大会が行われました。 この日、今回の湖畔亭ガール、1月号にも出てくれたあかりちゃんと妹のまあさちゃん姉妹二人揃って体験宿泊してもらう事になりました。 早速、その雪合戦の模様からをお伝えします。 ![]()  | 
    ||||||
 初めて観戦する二人!ゲームに見入ってしまった。ルールはいたって簡単、1チーム7人で編成され、互いに雪球を投げて相手チーム全員にぶつけたら勝ち。 また、チャンスをうかがいながら相手コート内にある旗(フラッグ)を先に奪った者勝ちというゲーム。 全国から勝ち抜いて来た出場権を持つチームが国際ルールに則ってトーナメント方式で戦うというなかなか熱くなる面白いゲーム。 公式サイトもあるのでこちらも覗いてみてほしい。 ![]()  | 
    ||||||
 各9コートに分かれて熱い戦いが繰り広げられる。皆、真剣そのモノ! 優勝チームには沖縄旅行と洞爺湖温泉宿泊券などが手渡されるが、それドコロではない! ![]() 各チーム、名誉に賭けて戦っているようだ。  | 
    ||||||
![]() ![]()  | 
    ||||||
 上手く隠れていたが、頭上からループで飛んできた雪球に当てられ、あえなくヤラレル(左写真)カッコ悪ぅ〜!![]() 最後の一人になっても勇敢に応戦する選手!(右写真) こんな感じで観ていても本当に面白い!  | 
    ||||||
 190チーム、全ゲーム分の雪球を作るのも大変な作業だ!ビニールハウス内にはスコップやママさんダンプを持った会場スタッフの苦労が目に入る。 ![]() 昼食時、会場内の温かい飲み物やそばの売店では、大勢の選手やギャラリーの方々で大賑わい。  | 
    ||||||
 会場内のアチコチで食事をとりながら、作戦を練っているチーム。勝ったチームも負けたチームもワイワイと楽しんでいるようだった。 中には顔に口ひげを描いたり、怪しいカツラををかぶったりするなど、仮装大賞にそのまま出場してもおかしくないウケねらいのチームも。 このように昭和新山山麓では大勢の大会参加者、観戦者の方々で賑わっておりました。 ご覧の皆さんも来年度、チームを作って参戦されてみてはいかがでしょうか? さて次は、洞爺湖畔で雪中パークゴルフができるという事を聞きつけ、あかりちゃんとまあさちゃんに挑戦してもらうことに!  | 
    ||||||
| 
       | 
    ||||||